山岸凉子漫画感想ブログ

山岸凉子先生の漫画作品の感想を書いていきます。普通にネタバレしてますのでご注意ください。

人間の意識を保ったまま動物になるって普通に恐怖だよね。「キルケー」1979年

あらすじ

中学生の奈津子、広、隆、進、小学生の道子。5人は山でのハイキングの帰り、バスに乗り損ね、山中を彷徨っていた。
日も暮れ弱気になっていた頃、5人は山の奥に家の灯りを見つけ、助けを求める。
その館に住んでいたのは大量の動物たちを飼う、妖艶な美女だった。


偏食が命を救うこともある。
神話上の魔女「キルケー」を題材とした、比較的シンプルなホラー。元ネタはギリシャ神話なのに着物姿に切れ長目のキルケーが新鮮。山岸先生は着物描くのが好きだな。
仲良し5人組の中で一人だけ性格悪い子がいたので、「この子が最初の犠牲者なんだろうなぁ」と思ったら案の定だよ!
キルケーさんの能力(?)は「人間を動物に変身させる」という、どこにでも出てきそうな単純なものなのですが、「人間の意識を保ったまま動物になる」ってよく考えたらすごくイヤだよなぁ…。

主人公の奈津子一人だけ、好き嫌いが多いおかげで助かります。すでに動物に変えられてしまった仲間たちが奈津子に寄ってきて、(逃げろ、逃げろ)と必死で示しますが、奈津子は無視してしまいます。

「逃げろ クェ 逃げろ」
「さっきのあの声、なんだか広くんの声に似ていた」

なぜしゃべれる動物(オウム)を採用したのか。
5人が館を見つけた時に吠えまくってた「番犬」たちも、恐らく犠牲者(元人間)。最初5人を逃がしてやりたい一心で吠えてくれてたのかと思うと切ない。『ねむれる森の…』でも書きましたが、言葉が通じない・意思の疎通ができない系は個人的にはかなりの恐怖です。ジョジョ5部のトーキングヘッズとかすげーヤだったな〜。

「おまえ、ココアを飲まなかったのね。飲まなかったのね」

キルケーさんは魔女(?)なのに魔術とかじゃなくて、ポタージュとかココアとか何か飲ませないと動物にできないのー?と思ったんですが、元ネタも同じでした。
ところで誰もつっこんでないけど、キルケーさん場面によって身長でかすぎだよ…。登場シーンで2m、隆くんを襲う前のシーンなんか4mくらいない!? フツーに怖い。

収録コミックス

[山岸凉子漫画感想ブログ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。