山岸凉子漫画感想ブログ

山岸凉子先生の漫画作品の感想を書いていきます。普通にネタバレしてますのでご注意ください。

鬼門全開おばさんが行く!「あやかしの館」1981年

あらすじ

は高校に通うために、叔母の由布の家に居候することになった。
浮世離れした由布子の性格にも慣れてきた頃、葵はその家で起こる奇妙な現象に気づく。


自宅がお化け屋敷。
この後『二口女』の由良子さん&縁ちゃん、『ケサラン・パサラン』の由良子さん&紫苑ちゃんへと続く「気持ちだけは異常に若い、名前に由の付くイラストレーターのおばさん&寒色系の名前のしっかり者の女の子」という二人が出てくる作品群の一番最初の作品です。
その中で一番どうかしている由布子さんは、なんか微妙に失敗した手抜き建築の洋館に住んでいましたが、その家は変なことばかり起きます。怯える葵ちゃんですが、由布子さんは「えーでもしょうがないじゃない」みたいな反応で終わらせてしまいます。図太い!

この話に出てくる由布子さんの「あやかしの館」は山岸先生が当時住んでいた家をモデルにしただけあって、葵ちゃんの恐怖体験が妙にリアルで怖いです。家電が信じられないくらい故障する。ドアも開いてないのにドアの開く音。玄関ドアの覗き穴から見える、金色の光をひいて歩く透き通った人…。
最後はギャグで終わらせてくれてるのがありがたいですが、やっぱり怖い。「寝てると近づいてくる誰かの足音と吐息」が一番イヤですね。でも金色の帯はちょっと見てみたいかも?

「おかしいと思ってたのよね、この家。
とくに玄関がよ。信じて。ね! 由布子さん」

「だからってどうしようもないではありませんか」

ツッコミ担当の家政婦・寒川さんには理由がわかってました。

「お玄関が表鬼門なんですよ、この家。
古いことをいうとお思いでしょう。
でも玄関が鬼門じゃ、何かが通ってもあたりまえなんですよ」

いつもクールな寒川さんが「この家より由布子さんが怖い」とか言い出して笑った。

山岸凉子全集〈17〉』の巻末には山岸先生のインタビュー記事「山岸凉子の幽霊譚」が載っていて、『あやかしの館』に出てくる不思議エピソードは全部、山岸先生が自分の家で実際に体験したことだと語っています。このインタビューの時はすでに「鬼門」の玄関は改装されていたらしい。
「玄関に貼ったお札だけがはがれるんですよ」
「鬼門を閉じたら精神は平穏になったけど、仕事は鬼門が開いてた時の方が調子が良かった」という話が私は大好きです。

収録コミックス

[山岸凉子漫画感想ブログ]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。